岡山大学公認サークル ダーウィニズム研究会

「農を考える会ダーウィニズム研究会」通称「D研(だーけん)」です。一時「自然科学研究会」に名称変更をしようとしていましたが、部員の話し合いの結果、もとに戻しました。

2015-01-01から1年間の記事一覧

ハチミツ

こんにちは。もう年の瀬ですね。 今回のゼミで今年の活動は最後になります。 テーマは「ハチミツ」についてです。 ハチミツは蜂が花の蜜を集めたものと思っていましたが、実際はハチミツは集められた花の蜜が巣の中で加工されたものだそうです。 巣の中で水…

森林の遷移と更新

こんにちは!(*´∇`*) 今回のゼミは「森林の遷移と更新」についてでした。 私たちがよく見る、どっしりと構えた森林。これは遷移が進行し、極相という状態を迎えた森林です。しかし、今回のゼミを通して、その完成された形のなかでも、倒れる木があり、また…

味噌の多様性

こんにちは 今回の発表内容は「味噌の多様性」でした。 味噌は味噌汁など様々な料理に使え、日本の代表的な調味料の1つですよね(^O^) 今回の発表を聞き、味噌は地域によって少しずつ異なり、材料や作り方、見た目など様々な方法によって分類されていることが…

寄生と共生

こんにちは! 今回のゼミは『さまざまな生物の寄生と共生』についてでした。 植物や昆虫、動物など、さまざまな生物が寄生や共生をしながら生きていることを知りました。その中でも私が特に驚いたのは『サムライアリ』の寄生についてです。このアリは、自分…

収穫祭の詳細

いよいよ11月21日、11月22日の岡山大学収穫祭がやってきます。 今年の我々の活動の詳細をお知らせしたいと思います。 ~初日 11月21日~ D研、今年はみそおでんを販売します。この辺りでは珍しい赤味噌を使用しています。 具材は大根、こんにゃく、ちくわ、…

収穫祭前夜!

お待たせしました。いよいよ今日11月21日から明日の11月22日岡山大学収穫祭が開催されます。 我々D研はこの日に向けて看板作り、野菜の収穫、買い出しと頑張ってまいりました。 (この模様もブログにアップしようと考えていたのですがカメラを忘れ挫折しまし…

収穫祭に向けて

こんにちは!D研です! いきなりですがお知らせです。 前々から言っていた岡山大学収穫祭の日程をお知らせいたします。 11月21日、22日の土曜、日曜です。 場所は岡山大学農学部棟一号館前、通りに面したところです。 我々D研は21日に出店を、22日に野菜販売…

シカ害の現状と対策

こんにちは 後期最初のゼミの内容は「シカ害の現状と対策」でした。 ぼくは「シカ」と聞くと、奈良の東大寺に行ってシカにシカせんべいをあげて楽しんでいたときのことを思い出します。 しかし、近年シカによって人間活動や生態系が脅かされる「シカ害」が起…

後期 スタート!!

お久しぶりです、D研です。 長かった夏休みも終わりD研も活動再開、後期最初の発表を行いました。 詳しい内容は後日投稿します。 11月には岡山大学収穫祭に出店もします。 ご都合の合う方は是非お立ち寄りください。 後期も部員みんなで頑張っていきます。 …

収穫祭へのアイディア 一回生の郷土料理

こんにちは^ ^ 夏休みを目前にして我々の今回の活動は後期にある収穫祭の出し物について1回生が初プレゼンをしてみました(^ω^) 内容は各自の郷土料理についてです。 味噌おでんや肉おにぎり、広島風お好み焼きの作り方そして自分はうどんにおでんを入れ…

「ジャガイモ疫病とジャガイモ疫病菌」

今日は、ジャガイモの病気である「ジャガイモ疫病」とその菌についてのゼミを行いました。 この病気はジャガイモの葉、茎、イモのどこでもかかる可能性があって、ひどい時には畑全体が枯れてしまうこともあるんです。 何でも、この病気のせいで昔、アイルラ…

「見やすいプレゼン資料の作り方」

今回はいつものゼミとは違い、プレゼン資料の作り方のゼミを行いました。 今回の発表者が院生とだけあって、自身の卒論で気にかけていたこと、卒論発表の場の雰囲気などの話も聞くことができました。 やっぱり実際に体験された方のお話だとわかりやすさや説…

D研って?

はじめまして。岡山大学ダーウィニズム研究会、通称D研です このサークルの基本の活動は「農」に関することについて調べ、それを発表するというものです 農業に関することがメインなのでやはり農学部の部員が多いですが、理学部や経済学部、MPなど、それ以外…

はじめまして

初めまして、岡山大学農を考える会 ダーウィニズム研究会です 長いので、D研(だーけん)と呼ばれています さて、D研の活動内容ですが、 農に関することがらについて各部員がテーマを決めて調査し、その結果をプレゼンする、たったこれだけです 昔は農とダ…